TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2013/06/21(金) 497 「5年をメドにセンター入試廃止」の意味とは?
 今月始め、「5年をメドにセンター入試廃止」というニュースが発表されてから、この話題について各方面の方々と話をする機会があり、理解力についていろいろと考えさせられることがありました。それは、5年をメドにセンター入試を廃止するという意味についてです。実は、話をした多くの方々が、このニュースを5年間はセンター入試がなくならない→つまり今まで通り各大学はセンター入試で合否を決めると理解されているのです。
 センター入試は国が行なう全国共通テストですから、5年間の猶予を持たせて廃止するということですが、日本に約800ある大学が、それぞれの入試をこれまでと同じように国のセンター入試を利用し募集するかどうかはわかりません。仮に、5年間で廃止になるセンター入試を続けていては急に5年後に新しい入試制度に移行できませんから、来年から少しずつ各大学が新しい入試システムを取り入れ始めるのではないか?と私は予想しています。つまり、各大学が今年、センター入試を利用し募集した人数と来年同じ人数を募集するかは不明だということです。

 各大学が今年から5年後に始まる新入試制度の準備に入るのであれば、来年から少しずつ新入試制度に移行する可能性もあります。もし、このように各大学が考え始めれば、来年からセンター入試利用の大学入試募集定員は減ることが予想されます。来年より再来年というように、センター入試の募集定員・比率が下がることとなり、代わって面接・論文による入試が増えることになります。つまり、国が5年をメドにセンター入試を廃止することと、各大学がセンター入試を利用し、これまでと同じ定員を募集することとは別の問題なのです。従って、これから5年間の間に自分が受けたい大学のセンター入試利用の募集定員が同じように続くとは限らないわけです。

 このように考えると、自分が受けたい大学が本当にこの5年間の間にセンター入試を利用してこれまでと同じ定員で募集し続けるのか?それとも、徐々に募集定員を減らしていくのか?あるいは、来年からほとんど切り替わるのか?などを慎重に見極めてこれから残された時間でそれぞれの受験準備をする必要があるということになります。もし仮に、自分の受けたい大学が近々センター利用入試の定員を大幅に減らすようであれば、それに代わる面接や論文対策もしておかないと受験に失敗する可能性さえあるわけですから、今後の各大学のテスト方式や内容についての情報は受験生にとって大変重要なものとなります。

 これに限らず、社会においては情報収集能力、そしてその情報に対する対応力が問われるわけですが、社会で必要なこれらの情報収集力・対応力が大学受験前の高校生や中学生、そしてその保護者の方々にも必要になってきたということです。私たちはますます変化の激しい時代や社会を生き抜く上で、これらの変化対応力やそれを支える情報収集力を高める必要がありそうです。

2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

過去の日記
2024年04月(1)
2024年03月(2)
2024年02月(1)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。

オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報