TOP


NEW!  オンリーワンの目標と学習システムのページに実際のプリント例を紹介

オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。
■2015/03/20(金) 561 そもそも主要5科目の勉強は何から始まったの?
 私が子ども達に「そもそも勉強は何から始まったと思う?」と聞くと、しばらく考えていろいろな答えが返ってきます。その、ひとりひとり違う答えを聞くのは大変楽しいものです。

 その子ども達の答えを聞いた後、私が話し始めるのが次のような話です。「今、学校で習っている主要5科目の英語・国語・数学・理科・社会は、もともと1つの科目(学問)だったんだよ。その科目は“哲学”といって、人類の歴史の中で大昔からある勉強なんだ」と。

 実は、“哲学”は、「東洋哲学」・「西洋哲学」というように、世界中で広まった学問で、私は、特にギリシャ哲学の話をよく子ども達にします。まず、「哲学とは何か?」それは、「〜とは何か?」についてしっかり探究すること。「〜とは何か?」の「〜」にひとつのテーマを入れ、自分なりにほりさげて考えを深めることです。

 哲学がこのようにあまりに広い領域を持った学問ですから、それらを大きく3つに分けて、それぞれの学問の探究をしようと考えつくられたのが「人文科学」・「自然科学」・「社会科学」の3つの分け方です。

 さらに、人文科学が主要5科目の英語と国語にわかれ、自然科学は数学・理科に、そして社会科学が社会科となり、現在の主要5科目が生まれました。つまり、現在の主要5科目のルーツをたどると、3つの科学となり、その3つの科学のルーツが“哲学”だということになります。

 ちなみに、“科学”という文字の科は、ひとつのものをわけるという意味となり、科学とはひとつのテーマをわけて分析的に学ぶという意味です。このように、そもそも現在の主要5科目が、元をたどれば哲学を勉強することだったというわけです。

 先ほどギリシャ哲学について少しふれましたが、人類で最も最初に哲学を言い出した「タレス」という人物がいます。このタレスが哲学、つまり「〜とは何か?」を考え始めたきっかけは、水を見て「水とは何か?」と考えたことだったと言われています。これは、5科目で言えば「理科」ですね。おそらく、人類の最も始めの勉強のテーマは、この「水」だったのかもしれません。

 このように、主要5科目はもちろん、勉強をするとはひとつのテーマを見つけ「〜とは何か?」と問題を設定し、その問題を自分なりに考え、自分らしい答えを導くということです。この、自分なりに考えることや、自分らしい答えを導くことこそ勉強の真の意味であり、目的だということです。最近、日本各地の学校で耳にする「探究学習」こそ、まさにこの原点に戻って哲学的に考える真の勉強法だということがおわかり頂けるのではないでしょうか?

2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

過去の日記
2024年03月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(0)
全て表示

日記内を検索


オンリーワンスクールの説明会・体験会・教育セミナーなどの開催地一覧は、イベント情報をご覧下さい。


 
 
   

 (C) PLUS A ALL Rights Reserved. 本サイトは、(有)プラス・エーによって管理・運営されています。
  掲載されている画像・文章等、全ての無断転記・引用を禁止します。
  このサイトに関する、質問・お問い合せはメールでお願いします。

オンリーワンプロジェクト
のご紹介
オンリーワンプロジェクト
の活動から

オンリーワンプロジェクト
講演・取材等の依頼

新時代の教育提案と共育
これから必要な学力とは?
オンリーワンメソッドの誕生
めざす力&自立一貫教育
目標と学習システム
学習コースのご紹介
ジュニアコース
ファミリーコース
ビジネスコース
 
キャリア教育研究所の概要
「人材3力」とは?
オンリーワンの業務実績
スクールネットワーク
オンリーワンスクール
公認教室一覧
各スクールの声
鳥取事業本部・
島根リエゾンのご案内
岡山・四国事業部のご案内
広島事業部のご案内
関東事業部
東京オフィスのご案内
関東事業部
神奈川オフィスのご案内
東海事業部
愛知・岐阜・静岡オフィスのご案内
近畿事業部
大阪オフィスのご案内
近畿事業部
兵庫オフィスのご案内
近畿事業部
京都・奈良オフィスのご案内
近畿事業部
和歌山オフィスのご案内
九州事業部
大分オフィスのご案内
九州事業部
福岡オフィスのご案内
九州事業部 鹿児島オフィス
・沖縄リエゾンのご案内
イベント情報